tel.059-234-1122

住宅購入・暮らしについてのお役立ちコラム

三重県の方は必見!住宅ローン年収別の借入限度額はどれくらい?

「住宅ローンはいくらまで借りられるの?」

と、これから新しく家を買うことをお考えの方の中には、「住宅ローンの借入可能額」について気になっている方も多いのではないでしょうか。

住宅ローンを一度借りると、長きにわたって返済をしなければなりません。

そのため、住宅ローンの借入額の決め方を誤ってしまうと、返済に追われる生活になる可能性もあります。

そこで今回は、「住宅ローンの年収別限度額」についてご紹介いたします。

 

借りられる限度額

住宅ローンを申請した際に金融機関が行う審査の中に、「返済比率」(返済負担率)があります。

この返済比率が基準を超えると、返済をする際の負担が重くなってしまい、返済が滞ってしまうことに繋がります。

その返済比率は一般に30%~35%程度である場合が多いようです。

ここで、金利1.2%、返済期間35年で借入可能額をシミュレーションします。

 

*年収300万円:2571万円

*年収400万円:3999万円

*年収600万円:5999万円

*年収800万円:7999万円

 

無理なく返済できる額は?

以上のように、借入可能額はわかりました。しかし、借りられる額が必ずしも返せる額であるかはわかりません。返済可能な金額を計算して借入計画を立てることが重要です。

 

建築費や土地代以外にかかる費用は主に付帯工事費と諸経費・その他費用の2つです。

付帯工事とは、本体工事以外に必要となる工事費用であり、解体工事関連費、造成工事費、基礎補強工事関連費、インテリア・電設関連費、エクステリア関連費などが挙げられます。

 

諸経費・その他費用は先ほど紹介した付帯工事、本体工事以外に住宅建築に必要となる費用のことです。

諸経費は登記費用、印紙代、住宅ローン手続き費、つなぎ融資費、火災・自身保険費、各種担保金などです。

その他経費は、新築ができるまでの仮住まい費、引っ越し費、式祭典費などが主として挙げられます

 

それらを加味して、計画を立てましょう。

住宅ローンの年間返済額は年収の25%が安心ラインと言われています。

また、月々の返済金額は10万円以下で計画される方がほとんどであり、中でも5~7万円以内で返済する計画を立てる方が多いです。

 

10年後に後悔しない選択をしよう

ローン返済に追われ、欲しいものを自由に買うこともできない生活には憧れは抱かないですよね。

住宅ローンの返済のために働き、満足のできない生活になってしまうことを避けるためにも、一度シミュレーションをしてみるといいかもしれません。

 

 

以上、住宅ローンの年収別限度額についてご紹介しました。

借りられる限度額と無理なく返済できる額が一致するとは限りません。

何十年経っても、無理なく返済するために余裕をもった予算設定をするといいでしょう。