一戸建ての住まいには、どんな防犯対策を行えばいいのでしょうか。防犯において大きなポイントとなるのが、犯罪者から狙われにくい住まいにするということです。では、どうしたら「狙われにくくなる」のでしょうか。
狙われやすい住まいの特徴とは~入りやすく外から見えにくい住まいが標的となりやすい~
住宅へ侵入しようとする犯罪者は、犯行を手っ取り早く済ませたいので、簡単に侵入できる住まいを狙います。また、犯行時の自分の姿が他人に見られることも避けたいと考えます。つまり、犯罪者から狙われやすい住まいとは、侵入するのが簡単で、しかも一度入ってしまえば、外からその姿が見えにくくなるところだと言えます。
主な侵入経路は~窓と玄関こそ犯罪者が狙う侵入口~
犯罪者が住宅への侵入を試みる際、どこから入ってくるケースが多いのでしょうか。
最も多く考えられるのは窓、そして玄関です。
玄関というのは意外だと思われる人もいるかと思いますが、実際のところ、無施錠の玄関から堂々と入ってくる犯罪者は多いのです。逆に考えると、窓や玄関の防犯対策をきちんと行っておけば、犯罪者が容易に入れない、犯罪の被害に遭いにくい住まいにすることができるとも言えます。
窓の防犯対策~窓を割れにくくして鍵を増やすと効果的~
窓は施錠をしていても強引にガラスを破り、侵入される場合もあります。
それを防ぐために、窓を割れにくくすることを考えましょう。防犯ガラスにするのがベストですが、既存の窓に防犯フィルムを貼るだけでも安価で十分な効果を発揮します。また犯罪者は侵入時間がかかることを嫌うので、補助錠をつけて鍵を増やすのもおすすめです。犯罪者が嫌うという視点から考えると、姿が見えやすいことも嫌うので、窓の付近にセンサーライトをつけ、人が近づくと明かりがつくというのも効果的です。
玄関の防犯対策~施錠を忘れないことと鍵を増やすことがポイント~
玄関の防犯で忘れてはならないのが、施錠をきちんと行うということです。ただ犯罪者によってはピッキングなどで強引に鍵を破り、侵入してくることも考えられます。そこで窓と同様に鍵を増やし、解錠できるまで時間がかかるような玄関にしておきましょう。
普通の鍵では信用できないという場合は、ピッキングに強いディンプルシリンダータイプに変えるなど、より防犯に適した鍵に付け替えるというのもおすすめです。
まとめ
いい住まいを実現するには、犯罪者に狙われにくい、安心できる環境を整えることも大切です。とくに一戸建ての場合は自衛が基本となりますから、侵入されやすい窓や玄関の備えを万全にして、日ごろから鍵をかけるなどの防犯意識を持ちましょう。また近所付き合いを密にして、見知らぬ人が目立つような住環境にするのも、地域の防犯対策として大きな意味があります。