コラム

COLUMN
至極の狭小快適間取り

狭小住宅で悩みがちなキッチンサイズ…選び方のポイントを解説します!

狭小住宅の間取りを考えるときは、キッチンのサイズがとても大切です。

しっかりポイントを押さえながらサイズを検討しないと、せっかくの新しいキッチンが使いにくくなる可能性があります。

今回はキッチンのサイズを考えるときの注意点について、わかりやすく解説します。

キッチンの横幅で広さが決まる

特に狭小住宅では、無駄のない間取りにしたいところ。

キッチンの広さはキッチン本体の横幅に大きく左右されるため、どのサイズのキッチンを入れたいかは早めに決めておくようにしましょう。

もし250cm以上の大きめのキッチンを入れる場合は、比較的ゆとりある間取りが必要です。

早めに住宅会社に伝えて、希望のキッチンが入る広さの間取りを作ってもらうことをおすすめします。

また狭小住宅では、コンパクトなキッチンを入れることも多いと思います。

その場合はカウンターの下に造作で収納を作ったり、食器棚を充実させたりすると、コンパクトなキッチンでも使いやすくなります。

キッチンの奥行きはダイニングに影響する

キッチンの奥行きはダイニングの広さに影響するため、こちらも早めにサイズを決めておきましょう。

キッチンの本体の奥行きは65cmが一般的ですが、中には深めの75cmのものもあります。

またアイランドキッチンなどでよく見られる、カウンターが一体になったキッチンだと、1mほどの奥行きがあるタイプもあります。

奥行きがあればそれだけ、ダイニング側が狭くなってしまうことがあります。

奥行きが深いキッチンを計画する場合は、常にダイニングの広さを確かめながらプランニングすることをおすすめします。

使いやすさにつながるキッチントライアングル

キッチンは本体のサイズだけでなく、人が動く動線サイズもチェックしましょう。

せっかく使いやすい高性能なキッチンを選んでも、動線が悪ければ料理や片付けがしにくくなってしまいます。

キッチンの動線で確認しておきたいのが、キッチントライアングルです。

キッチントライアングルとはキッチンのシンクとIH(あるいはガスコンロ)、そして冷蔵庫の3つを結ぶ三角形のことです。

それぞれの間隔が

・コンロとシンクは120cmから180cm
・シンクと冷蔵庫は120cmから210cm
・冷蔵庫とコンロは120cmから270cm

になっていると、作業がしやすいと言われています。

さらにI型キッチンなら3つの距離の合計を360cm以内にすると、無駄な動きが少なくなります。

狭小住宅のキッチンは無理に広くせず、このキッチントライアングルをコンパクトにしたほうが使いやすくなるかもしれませんね。

まとめ

キッチンの横幅や奥行きは、まわりの間取りに大きく影響します。

そのため大きめなキッチンを希望する場合は、早めに住宅会社に伝えるようにしましょう。

またキッチン内を動く動線の、キッチントライアングルもしっかり確認したいところです。

より使いやすいキッチンにするなら、一度住宅会社にプランニングしてもらうと良いかもしれませんね。

イベント情報

EVENT
サンクスホームでは様々なキャンペーンやイベントを、随時開催しています!

よく見られている記事

アウトドアリビングを楽しむためのテラス付き住宅のデザイン

狭小住宅の使いやすいキッチンレイアウトとは

在宅勤務に強い:狭小住宅のオフィスレイアウト

防音性能の高い住宅設計で快適な生活空間を