tel.059-234-1122

住宅購入・暮らしについてのお役立ちコラム

老後に優しい住まい 見落としがちな3つのポイントをチェック

 

家を建てるときは元気でも、誰もが歳をとっていきます。

しかし老後になってから体に負担のないように住まいを直そうとしても、

余計にお金がかかったり思うように作りかえられなかったりします。

 

そのため家を建てるときに、できるだけ老後を考えた作りにしておくことをおすすめします。

今回は家を建てる際に特に見落としがちな、老後に優しい住まいにする3つのポイントを紹介します。

 

段差以外のバリアフリーポイント

老後に優しい住まいと言うと段差のない家を思い浮かべる方は多いと思います。

しかし今の新しい住まいは段差のないバリアフリーが当たり前になっています。

そこで家の中での転倒を防いでくれる、手すりもあらかじめ付けるようにしてみましょう。

 

たとえば玄関の上がり框は、段差のほとんどない現代の住まいの中で唯一大きな段差が残っている場所です。

歳をとるとここでつまずきやすくなるため、壁に手すりを付けておくことをおすすめします。

 

またお風呂は床が濡れていると滑りやすく、転倒の恐れがあります。

他にも浴室と脱衣室との温度差で気分が悪くなり、よろけて転んでしまうともあります。

このため浴室の壁に手をかけられる手すりがあると安全に入浴できます。

 

特に浴室は後で手すりを付けるのが難しいことが多いため、家を建てるときにできるだけ付けるようにしましょう。

 

低めの収納を充実させよう

歳をとってくると高い場所の収納に手が届きにくくなるため、できるだけ身長より低い高さの収納も充実させましょう。

筋肉の衰えや関節の痛みによって、高い位置から重さのある物を降ろせなくなる方もいます。

 

また高いところにある物を取ろうとして台に登り、よろけて落ちてしまう事故が実はかなり多く発生しています。

低めの収納を作っておくと、こうした事故による大怪我も防ぎます。

 

高い場所の収納は空間の有効利用になるため、ぜひともたくさん取っておきたいところです。

ただし歳をとったときに手が届きやすい低い位置の収納も、できるだけたっぷり設けるようにしましょう。

 

コンパクトな間取りで動きやすくする

 

家の中の移動ができるだけ短くて済む間取りにすると、体の負担が少なく快適に過ごせます。

 

たとえばリビングを中心に寝室や脱衣室、お風呂などにアクセスしやすい配置にすると、移動距離が最小限になります。

また浴室やトイレが近ければ、入っている家族が倒れて様子がおかしいことに気づきやすくなります。

 

他にも洗濯機と干す場所をできるだけ近くにプランニングすると、体への負担を軽くできます。

あるいは洗濯機のすぐそばの天井に物干し竿をかけられる金具を付け、取り出した洗濯物をすぐ干せるようにする方法もあります。

 

毎日やることをできるだけ少ない動きで済む間取りにして、負担が少なく疲れにくい住まいにしましょう。

 

まとめ

老後に配慮した住まいを作っておくと、歳をとってから怪我をしたり使いにくさに苦労したりすることを予防できます。

しかし元気なうちは、なかなか老後の使いやすさをイメージするのは難しいかもしれません。

 

そのため将来も考えた提案をたくさんしてくれる住宅会社をパートナーに選び、安心して末永く過ごせる住まいを実現しましょう。