tel.059-234-1122

住宅購入・暮らしについてのお役立ちコラム

狭小住宅を使いやすくするプランのチェックポイント3選

 

狭小住宅は利便性の高い立地で、コストパフォーマンスの高い住宅を手に入れられるという大きなメリットがあります。

しかも使いやすくするためのポイントを知った上でプランニングすると、想像以上に便利で快適な住まいにすることもできます。

 

狭小住宅の使いやすさに直結するプランのチェックポイントを3つご紹介します。

 

キッチンと洗濯機を近くに配置する

 

まずおすすめしたいのがキッチンと洗濯機を同じ階にして、できるだけ近くに配置することです。

毎日の家事ではキッチンと洗濯機の行き来は多く、この2つが離れていると効率が悪い上に疲れやすくもなるからです。

特に忙しい朝に食事を作りながら洗濯機も動かすご家庭なら、行き来しやすくすると時間短縮にもなります。

 

また可能ならキッチンと洗濯機を結ぶ動線と他の家族が通る動線を重ならないようにすると、お互いの動きが干渉せずに済みます。

これは限られた空間の狭小住宅でスムーズに生活するための、おすすめチェックポイントです。

 

洗濯機と干す場所が遠くならないように

 

洗濯物をバルコニーに干す方は、洗濯機との距離が遠くならないように気を付けましょう。

特に3階建てで洗濯機が1階、バルコニーが3階となってしまうと、濡れて重い洗濯物を持って上がるため体への負担が大きくなります。

できれば同じ階にあるのが理想ですが、難しい場合は1階上がる程度にすると毎日の洗濯干しが楽になります。

 

あるいは洗濯機がある部屋の天井に室内干しの金具を付ければ、その場で干せて洗濯物を持って移動せずに済みます。

これは天気の悪い日や夜遅くでも干せるため、特に外へ出ていることの多いご家庭にもおすすめです。

 

ロフトやスキップフロアで空間を活用

 

狭小住宅では収納など上に床を作りはしごで上がれるようにして、お子さんの遊び場やプラス収納として使えるロフトもおすすめです。

さらにスキップフロアと呼ばれる中2階や中3階を作り、スペースを有効活用する方法もあります。

 

いずれも縦方向に新たな空間を作り出すもので、横方向へ広げることが限られる狭小住宅ではぜひ取り入れたいプランです。

 

ただしこれらは作れる場所や確保できる広さを考えるために、専門的な知識と計算が必要です。

希望される方は早めに、狭小住宅の実績が豊富な住宅会社に相談することをおすすめします。

 

まとめ

狭小住宅はご紹介したような細やかな工夫をすることで、限られたスペースを最大限に活用した使いやすい住まいにすることができます。

 

また工夫を凝らせばオリジナリティあふれる我が家となり、愛着もさらに増すでしょう。

ぜひしっかりとプランニングして、世界に2つとない使いやすいマイホームを実現してください。