【僕の私の暮らし方】
お引っ越し以降のライフスタイルの変化
–マイホームを持ったからこその良い変化などあればお聞かせください
妻:サンルームの床は、太陽の光で色が褪せそうだったので、自分たちで人工芝を敷いたりと、DIYしました。自分たちでサイズに合わせて切って貼って、外の庭の芝生と一体感を出しました。裸足で出入りできるし、日当たりもよく、とにかく花粉に守られていて、気に入っています。
今では鉄棒を置いたりして、外と中で遊べる空間を作っていきたいです。
夫:来客用の部屋は、今は趣味スペースになっていて、小学校から趣味だった鉄道模型Nゲージに没頭しています。
帰ったらまずその部屋に直行し、2〜3時間こもっていることも。
妻:はじめは2階建てをイメージしていたのですが、「これ全部1階でまとめた方がいいですよ」とサンクスホームの設計士さんにアドバイスしてもらいました。そこから平屋の提案をしてもらい、それまで頭になかった平屋のお家になりました。
妻:パントリー、ファミリークローゼット、シューズクローゼット・・・とにかく広い収納が欲しいと要望を出していました。マンションでは収納が少なく、2LDKの一部屋を収納部屋にしていたのですが、今では各部屋に収納場所を確保していて、出したりしまったりが楽です。
妻:コストコにも行きたいので、まとめ買いができるように専用の冷凍庫を追加で買ったりと、冷蔵庫が置けるスペースをパントリーにも作りました。
妻:入り組んだ場所に家を建てたので、子どもが遊ぶにも安全です。お友だちと遊ぶことも多いので、よく外で遊んでいます。雨が降っていてもサンルームがあるから大丈夫。
妻:冬もすごく寒いことはないと思います。日当たりがよく暖かいので、日中はほとんどエアコンをつけることはないですね。
子どもの友だちやその親たちで集まることが多く、友だちを呼べる家って羨ましいなと思っていました。今ではたくさんの友だちが遊びにきてくれ、セルフで気兼ねなく飲み物を飲んでもらえるよう、ウォーターサーバーも置きました。旦那さんはサンルームで友だちと飲むことも。家族や友だちに囲まれておうち時間を満喫しています。