コラム

COLUMN
お金の話

住宅ローンを使うならぜひチェック!団体信用生命保険の選び方

住宅ローンを借りる場合は、ほとんどの金融機関で「団体信用生命保険(以降、団信)」への加入が義務付けられています。

この団信には保障内容にいくつか種類があり、自分たちに合ったものもしっかり選んでおくと、万が一のときに手厚い保障を受けられます。

今回は住宅ローンの申し込みで必須となっている、団信の保障内容や選び方について解説します。

基本的な保障内容

団信の基本的な保障内容は申込人が亡くなったときや、社会復帰が難しい高度障害を負ったときに、住宅ローンの残高を返済するものです。

保険が実行されると住宅ローンの返済はなくなり、家族はそのまま家に住み続けられます。

この保険料は住宅ローンの金利に含まれ、新たに支払う必要のない金融機関が大半です。

ただし住宅金融支援機構が取り扱うフラット35のように、別途保険料がかかる住宅ローンもあります。

ガンや8大疾病の特約

団信では基本的な保障内容に加えガンや、3大疾病(ガン、脳卒中、急性⼼筋梗塞)、8大疾病(3大疾病に糖尿病、高血圧性疾患、慢性腎不全、慢性膵炎、肝硬変を加えたもの)を対象とした特約を付けることができます。

これらの病気を患い仕事ができなくなれば、住宅ローンの返済は大きな負担となってしまいます。

しかしこれらの特約に加入しておけば、経済的な負担を大きく減らすことができるでしょう。

特約を加える場合は、保険料を金利に上乗せする形で支払います。

金利は金融機関によって異なるため、特約を検討する方は金融機関に直接確認しておくと良いでしょう。

団信に加入できない条件とは?

団信は特定の病歴があると、加入できない場合があります。

先ほどの8大疾病や、他に不整脈、喘息、胃潰瘍、肝炎など、さまざまな疾患が対象になっています。

もし団信に加入できない場合は、団信加入が必須ではないフラット35での借入を検討することになるでしょう。

気になる病歴をお持ちの方は、事前に金融機関を通じて保険会社に確認しておくと良いかもしれません。

まとめ

団体信用生命保険は、住宅ローンを借りた人が亡くなるなどしたときに、住宅ローンが完済される保険です。

基本的な保障内容であれば、保険料は住宅ローンの金利に含まれます。

もしガンや8大疾病など保障範囲を広げる場合は、住宅ローンの金利が上乗せになります。

検討する際は住宅会社で、住宅ローンの返済シミュレーションしてもらいましょう。

サンクスホームでは、いつでも住宅ローンの相談に乗れるよう準備しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

イベント情報

EVENT
サンクスホームでは様々なキャンペーンやイベントを、随時開催しています!

よく見られている記事

狭小住宅のエコな特徴:お財布と環境に優しい暮らしの提案

狭小住宅で目指すコストを抑えつつ快適な生活とは

平屋の魅力とは?快適な住まいづくりを叶えるポイント

子育てエコホーム支援事業とは?