大きな面を持つ屋根がおしゃれに見えると人気の片流れ屋根。
特に平屋は屋根が大きく取れるため、よりスタイリッシュな片流れ屋根が作りやすくなっています。
しかも片流れ屋根にはデザイン以外にも大きなメリットがあり、住み心地の良い平屋が実現できます。
今回は片流れ屋根のメリット・デメリットと、快適な住まいにするためのポイントをお伝えします。
片流れ屋根のメリット
片流れ屋根は大きな面を持ち、一つの方向に傾斜が付いている屋根の形のことです。
モダンなテイストを取り入れた住まいと相性が良く、人気のある屋根の形の一つになっています。
メリットは一つの屋根面が大きくなるため、太陽光パネルの容量も大きく取りやすい点が挙げられます。
もちろん他の形の屋根でも太陽光は載せられますが、屋根の一面が小さいと太陽光パネルも小さくなりがちです。
しかし片流れ屋根なら一つの屋根面が大きいため、他の形の屋根より大容量の太陽光が載せやすく、たくさんの電気を作ってくれます。
また片流れ屋根は一面が大きいうえに頂点が高くなるため、屋根の下のスペースが大きく取れます。
そのため部屋の天井を屋根に沿って作る「勾配天井」にすると、天井がとても高くなり開放感のある部屋ができます。
また屋根の下に作る屋根裏部屋や小屋裏収納も、たっぷりとした広さにできるため使いやすさがアップします。
片流れのデメリット
片流れ屋根は一つの屋根面が大きいため、そこで受ける雨の量が多くなります。
そのため雨樋に適切な大きさのものを選ばないと、大雨が降ったときに雨樋から雨水があふれてしまうことがあります。
また大雪が降ると、一つの屋根面に雪がたくさん積もります。
その雪が勢いよく落ちれば、雨樋や下にある物を痛めてしまう可能性があります。
そのため屋根の広さに応じた、適切な雪止めを付けるなどの対策が必要です。
平屋は実績豊富な住宅会社へ頼もう
こうしたデメリットを解消するには、平屋を建てた実績が豊富な住宅会社に頼むことがポイントになります。
数多く建てた経験から最適な解決策を提案してくれるはずです。
また片流れ屋根は頂点が高くなるため、建てる地域によっては斜線制限などの法規制の影響を受けやすくなります。
そうした法律を考えながらおしゃれな片流れ屋根の平屋を作るには、やはり十分な建築実績が必要です。
片流れ屋根の平屋を作るときは実際の施工事例を見せてもらい、さまざまな角度からアドバイスをしてくれる住宅会社に頼むようにしましょう。
まとめ
片流れ屋根は屋根が大きく取れる平屋と相性が良く、太陽光パネルをたくさん載せられたり、屋根の下の空間を広く取れたりといったメリットが活かせます。
平屋を検討している方は、一度片流れ屋根のプランを提案してもらってはいかがでしょうか。