コラム

COLUMN
お金の話家づくり至極の狭小快適間取り

狭小住宅なら検討したい!3階建て住宅の注意点と解決策

狭小住宅では部屋を広く取れる、3階建ての住まいを検討する方も多いと思います。

しかし3階建てには、2階建てとは違った特有の注意点があります。

今回は3階建て住宅を作るときに、気を付けたいポイントとその解決策をお伝えします.

高さを制限される土地がある

3階建てを建てるときは、建物の高さの法規制に気をつけましょう。

土地によっては高さ制限や道路斜線制限、北側斜線制限などで、3階建てを建てられないことがあります。

特に狭小地はこうした制限が該当することが多く、これから家を建てる土地を買う方は要注意です。

もちろん土地を買う段階になれば、不動産会社が高さ制限について教えてくれます。

しかしお客さまだけで土地を探してしまうと、土地の契約ギリギリまで高さ制限に気付かない恐れがあります。

3階建てを考えているなら土地探しの段階から、高さ制限がないかチェックすることが大切です。

もし不安なようなら住宅会社と一緒に土地を探し、確認してもらうことをおすすめします。

上下移動の対策がポイント

3階建ては上下の移動が多くなるため、できるだけ昇り降りが少なくなる間取りにしましょう。

たとえば3階に子供部屋を作り、ご夫婦は歳を取っても1階と2階で生活できるようにします。

また3階建てに多い2階リビングでは、玄関そばに宅配ボックスを設置しましょう。

家にいても宅配ボックスに荷物を入れてもらうようにすれば、1階まで下りずに済みます。

あるいは大きな冷蔵庫にしたり、別に冷凍庫を用意したりなどで買い物の回数を減らせば、階段の上り下りも少なくなります。

他に歳を取ったら楽なように、1階に寝室や水回りを作るのもおすすめです。

ただしどの部屋を何階に配置するかは、住む人の生活スタイルなどによっても変わります。

家づくりを任せる住宅会社とじっくり相談しながら、丁寧にプランニングするようにしましょう。

 

費用は早めに確認する

3階建ては2階建てに比べさまざまな費用がかかります。

たとえば3階建ては建物をしっかり作る必要があり、基礎や骨組の補強で費用がかかる場合があります。

また狭小地は工事車両が停めにくいため、工事中の駐車場代が必要になることも。

もちろん狭小住宅はコンパクトなサイズなので、総額が特別に高くなることはあまりありません。

しかし同じ坪数の2階建ての費用で予想していると、実際に見積もりを見たら意外と高かった、となってしまう可能性があるのです。

3階建ての費用は建てる場所や間取りによって変わります。

そのため計画の早い段階から、住宅会社に相談することをおすすめします。

まとめ

3階建ては、2階建てにはない注意点をしっかり押さえながら計画することが大切です。

今回お伝えしたポイントを押さえれば、限られた敷地により快適な3階建てが建てられるでしょう。

ただし3階建ての費用や法規制は、早い段階で住宅会社に確認したほうが安心です。

お近くの3階建て住宅の建築実績が豊富な住宅会社に、早めに相談するようにしましょう。

イベント情報

EVENT
サンクスホームでは様々なキャンペーンやイベントを、随時開催しています!

よく見られている記事

狭小住宅におすすめの住宅設備:省スペースでラク・エコな暮らしを実現

耐震性を強化した住宅の設計と選び方

平屋の窓選び:通風と採光を両立させるコツ

省エネ住宅の性能向上に必要な設備とは?