ファミリークローゼットは、家族の毎日の生活を楽にしてくれる収納です。
新しい住まいを建てるときに、プラスアルファの収納として取り入れる方が増えています。
ここではより快適なマイホームにするための、ファミリークローゼットの作り方を解説します。
注目のファミリークローゼットとは
ファミリークローゼットとは、家族が日常的に使うものをしまう収納です。
主に出かける前に着る衣類やカバン類、あるいは帰宅してから必要なルームウェアや下着類などをしまいます。
場所は1階の家族の動線上に作るのが特徴で、部屋に入りきらない物を入れるウォークインクローゼットと使い方が異なります。
ファミリークローゼットがあると、忙しい出勤前に2階へ衣類などを取りに行かずに済みます。
帰宅後もすぐに上着やカバンをしまえるため、スムーズに食事の準備などに移れます。
ファミリークローゼットは単なる収納ではなく、毎日の動きを楽にする便利収納なのです。
動きが少なくなるようプランニング
ファミリークローゼットは、忙しい時間帯の動きを減らすことを意識してプランニングしましょう。
例えば洗面所の近くにファミリークローゼットを作れば、出勤前に身だしなみを整えそのまま服を着ることができます。
また玄関からの動線上にファミリークローゼットがあれば、帰宅してすぐにカバンや上着をしまえます。
さらにファミリークローゼットと洗面所、玄関の3つを回れるようにプランニングすると、より効率的に移動できるようになります。
ファミリークローゼットは他の場所との行き来が短くなるように配置すると、より便利な収納になるでしょう。
必要な広さは入れる物を考えて
ファミリークローゼットの広さは、誰のどんな物を入れるか考えながら計画しましょう。
普段着やカバン類だけか、ルームウェアや下着類も入れるのか、季節から外れる衣類なども入れるかで必要な広さが変わります。
また収納だけでなく中で着替えもするなら、人が立つスペースや姿見を置く場所も必要です。
さらにお子さんが小さいなら、将来物が増えることも考えて広めに作るようにします。
あるいは年頃のお子さんなら、ファミリークローゼットではなく自分の部屋に衣類をしまいたいと希望するかもしれません。
ファミリークローゼットの広さは何をしまうかや家族構成、着替えもするかなどで変わります。
実際に作ったらどんな使い方をするか、家族とよく話し合ったうえで広さを決めるようにしましょう。
まとめ
ファミリークローゼットは、忙しいときに家の中の動きを少なくしてくれる便利な収納です。
朝の出勤前や帰宅後の動きをイメージし、洗面所や玄関と合わせてプランニングするとより快適に使えます。
どんな物を入れるかや、そこで何をするかを家族で話し合うと無駄のない広さのファミリークローゼットが作れます。
毎日を楽に過ごせる住まいにするなら、ぜひファミリークローゼットを取り入れてみましょう。