「リビングの間取りはどうやって考えたらいいの?」
と、新築を検討中の方にとって、リビングの間取りをどのようなものにするか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
家の中心に位置するリビングの間取りが生活の利便性を考慮されないまま決められてしまうと、
生活を開始してから不便を感じてしまうかもしれません。
そこで今回は、「後悔しないリビングの間取りの考え方」についてご紹介いたします。
現在の不満を整理しよう
リビングの間取りの決め方がわからない方は、まずは現在のリビングでの生活環境の不満について考えてみましょう。
例えば、玄関からリビングまでの動線の途中にキッチンがあるため、丸見えになってしまうことや、
構造上、家具が置ける場所が限られてしまっていることを不満に思っているかもしれません。
このような日頃の不満をしっかりと覚えておき、それらを解決するようリビングの間取りを考えていくと、
不満の少ない生活を送ることに近づきやすくなります。
生活動線を重視しよう
リビングは家の中心であり、家族が集まる場所です。
特に家族が集まる時間帯は、仕事や学校に行く前や、帰宅した後ですよね。
このときの動線の1つとして考えられるものは、寝室から出たら洗面所で顔を洗って、そしてリビングで朝食を食べるというものです。
このリビングやダイニング、キッチン、寝室の動線を考え、移動する各所が一直線か円を描くよう配置すると、動線がスムーズであり、
移動時の煩わしさを解消することができます。
全体のバランスも考えよう
リビングとは、やはり広いものに憧れるものです。
しかし、あまりに広さにこだわりすぎ、他のものを配置する場所が不自然な位置にならないようにしましょう。
リビングからトイレが直接見えていたり、音が聞こえやすかったりすることはできるだけ避けたいものですよね。
そのため、実現したい間取りを優先する一方、家の他の部分に関してもバランスよく配置するよう注意しましょう。
以上、後悔しないリビングの間取りの考え方についてご紹介いたしました。
リビングとは、人が集まり、生活の大部分を占める場所です。
偏ったこだわりになってしまうことなく、生活や家の全体をしっかりと把握し、生活のしやすい間取りを考えていきたいものですね。
これまでの生活上の不満を解決したり、家族の意見を取り入れたりすると、完成後の満足度はより高いものになります。
注文住宅を建てることをお考えの方は、ぜひ一度サンクスホームにご相談ください。