コラム

COLUMN
快適間取り

マイホームは寝室にもこだわろう!ぐっすり眠れて疲れが取れる寝室の作り方

新しいマイホームの寝室は、できるだけリラックスできてよく眠れる部屋にしたいですよね。

実は寝室のインテリアや窓の配置を工夫すると、より安眠しやすい空間にすることができます。

今回はぐっすり眠れて、疲れが取れる寝室にするための作り方をご紹介します。

リラックスできる壁紙

リラックスできる寝室にするなら、壁紙の色にオフホワイトやベージュを選んでみましょう。

この2色は落ち着いた雰囲気を感じやすく、寝室にも適していると言われています。

またシックな色味のブルーやグリーンも心が落ち着き、良い睡眠をもたらす効果があるとされています。

もし複数の色で内装に変化をつけたいなら、部屋全体をオフホワイトで仕上げ、アクセントで一面にブルーやグリーンを入れてみてはいかがでしょう。

暖かな雰囲気の部屋の方がリラックスしやすいという方は、淡い黄色やオレンジを部分的に使うのもおすすめです。

一方で天井に柄ものや濃い色の壁紙を使うと、寝ようとしたときに視界に入り目が覚めてしまう可能性があります。

天井はオフホワイトやベージュなど、シンプルな色を使うようにしましょう。

ダウンライトの選び方

寝室のダウンライトは、ベッドに寝たときに光が目に入らない位置に付けましょう。

せっかくリラックスした気持ちになっても、ベッドに入るときに眩しい光を見てしまうと目が覚めてしまうかもしれません。

ダウンライトの光対策は位置を工夫する他に、光源が見えにくい作りになったユニバーサルダウンライトを選ぶ方法もあります。

またダウンライトは数を多めに付けるとおしゃれに見えるため、何灯も寝室に付けたくなることがあるかもしれません。

しかし寝室は少し暗めなくらいの方が、リラックスして眠りに入りやすくなります。

ダウンライトに限りませんが、寝室の照明は少し抑えめな光量になるように計画しましょう。

窓の配置にも注意

休日の朝はゆっくり寝ていたい方は、寝室の窓の位置にも注意しましょう。

東向きの窓が寝室にあると、早い時間から部屋が明るくなってしまいます。

どうしても東側に窓を取りたい場合は、できるだけ遮光性能の高いカーテンを付けたり、2階の寝室だとしてもシャッターを付けたりすると光が入るのを防げます。

また夜勤がある仕事で日中寝ることがある方も、寝室の窓の位置や光の入り具合を気にしてみると良いでしょう。

まとめ

よく眠れる寝室にするには壁紙の色や、ダウンライトの付け方などを一工夫してみましょう。

また窓からの光の入り方にも注意すると、眠りやすさが変わります。

サンクスホームではお客様のお好みや、ライフスタイルに合わせたぐっすり眠れる寝室をご提案します。

より良い睡眠で1日の疲れをしっかり取りたいとお考えの方は、ぜひご相談ください。

イベント情報

EVENT
サンクスホームでは様々なキャンペーンやイベントを、随時開催しています!

よく見られている記事

歳を取っても安心!バリアフリー対応の平屋設計ガイド

平屋建てで叶える開放的なリビング空間のデザインアイデア

平屋の魅力とは?快適な住まいづくりを叶えるポイント

失敗しやすい間取りの作りのチェックポイント