コラム

COLUMN
ミニマル平屋快適間取り

平屋で注意したい洗濯動線とは?家事のしやすさがさらにアップします!

平屋はすべてのスペースが1階にあるため、家事が効率よくこなせると注目を集めています。

しかし動線に注意して間取りを考えないと、家事が楽になる平屋の良さを生かしきれない可能性があります。

今回は洗濯という家事が楽になる、動線の注意点についてお伝えします。

洗濯動線は「洗う・干す・畳む・しまう」を結ぶ線

洗濯動線とは「洗う・干す・畳む・しまう」の作業をする場所同士を結ぶ線です。

洗濯という家事を楽にするには、この洗濯動線をできるだけ効率よく移動できるようにすることがポイントです。

中でも「洗う」と「干す」、「畳む」と「しまう」を結ぶ2つの動線は、作業の効率化の大きな鍵を握ります。

もっとも注意したい「洗う」と「干す」の距離

洗濯動線を楽にする1番のポイントは、洗濯機と干す場所との距離です。

洗濯が終わって濡れた洗濯物を、カゴいっぱいに入れて運ぶのはなかなか疲れるものです。

そこで洗濯機を置いてある部屋を広めに取り、その中で洗濯物を干せるランドリールームを作ってはいかがでしょうか

洗濯が終わればその場で干せるため、重い洗濯物を運ぶ距離が最小限で済みます。

あるいは浴室換気暖房乾燥機を付け、お風呂の中に洗濯物を干して乾かせるようにするのもおすすめです。

どちらも動線が短くて済むだけでなく、天気や時間帯に左右されずいつでも干せるというメリットもあります。

「畳む」と「しまう」の動線もチェック

洗濯動線を楽にするもう一つのポイントは、畳む場所としまう場所を結ぶ動線です。

乾いて畳んだ洗濯物を、それぞれの家族の部屋に運ぶ動線だと、かなり手間がかかります。

そこで畳んだ洗濯物をまとめて置いておけるスペースを作ってみましょう。

各自がそこから洗濯物を取り、自分の部屋の収納にしまうようにすれば、洗濯物を運ぶ手間が大きく減ります。

先ほどのランドリールームの中にスペースを設けたり、家族供用で使うファミリークローゼットを作りその中に置いたりするのもおすすめです。

お子さんが成長するにつれ、洗濯物の量はどんどん増えていきます。

最後のしまう作業も効率化できるように、ぜひ取り入れてみてください。

まとめ

洗濯という家事を楽にするなら、「洗う」と「干す」、「畳む」と「しまう」という2つの動線に配慮して間取りを考えてみましょう。

1階ですべてが完結する平屋のメリットが、さらに生かせるようになります。

サンクスホームでは、より家事が楽になる平屋のプランをご提案していますので、ぜひお気軽にご相談ください。

イベント情報

EVENT
サンクスホームでは様々なキャンペーンやイベントを、随時開催しています!

よく見られている記事

都市部でも快適に!小さな土地で建てる平屋建てのコツ

歳を取っても安心!バリアフリー対応の平屋設計ガイド

平屋建てで叶える開放的なリビング空間のデザインアイデア

平屋の魅力とは?快適な住まいづくりを叶えるポイント