コラム

COLUMN
お金の話家づくり

賢い資金計画の立て方とは?

 

住まいを建てる際は、しっかりとした資金計画を立てることが大事だと言われます。

多額の資金が必要になるので、資金計画を立てることが必要なのはわかりますが、実際にはどのように計画を立てればいいのでしょうか。自己資金の目安など、重要なポイントをまとめました。

何にどのくらいの費用がかかるのか~本体工事費のほかにも全体の3割近くの諸費用がかかる~

一般的には、住まいを建てる本体工事費のほか、別途工事費と諸費用がかかるとされます。

別途工事費とは地盤調査やガス・水道の引き込み工事など、住まいの状況に応じて発生するものです。諸費用とは、登記の手続きにかかるお金や引っ越し代など、住まいの取得にあわせて発生する費用全般のことで、こちらもおろそかにはできません。

この別途工事費や諸費用ですが、目安として全体の3割くらい見込んでおくとよいとされています。つまり、住まいの入手に関する全費用のうち、本体工事費が7割、それ以外の別途工事費や諸費用が3割です。住まいの購入を考える際は、こうした諸費用の分も資金計画の中に入れておかないといけません。

購入前の自己資金~頭金を2割と諸費用をあわせた額を目安に~

住宅ローンを利用する場合は、費用の全額を前もって用意する必要はありません。ただ、ある程度の金額を頭金で支払っておくと、その分返済が楽になります。また諸費用はローンではなく、自分で支払う必要があります。

そこで考えたいのが購入前に用意する自己資金の金額です。これはローンの頭金を2割分、それに税金や手数料などで支払う諸費用をあわせた額と考えてください。ですがこれらの支払のために、貯金のすべてを充てるのはおすすめしません。万が一の備えも必須だからです。ある程度の蓄えは残し、その上で払える金額としましょう。

ローンの返済計画を立てる~無理なく返済できる額を計算してから借入額を考える~

住宅ローンの返済計画を立てるためには、まずいくら借りるか明確にする必要があります。

その借入額は、自分の収入の目いっぱいを想定するのではなく、日々の生活に必要な資金を残し、それでも十分返していける額を想定してください。子どもの教育費など、先々のことも考えて、決して無理をしないプランを立てることが重要です。

住宅ローンを組むときのポイント~完済時の年齢や保険などローン以外の支払いも考慮する~

住宅ローンを組む際は、ローンの借入額ばかりに気を取られがちですが、もうひとつ大切なポイントがあります。それは完済時の年齢。現在の収入であれば余裕と思われる返済プランも、高齢になって収入が減った場合、耐えられる返済額かどうかを考えましょう。

家族の状況が変化することも考える必要があります。また、生命保険など各種保険の支払いが今後どうなっていくかも考えておかないと、将来、住宅ローンとあわせた月々の返済が重くなってしまうということもあり得ます。

まとめ

住まいを手に入れるには多額の資金が必要ですが、どんなところでどのくらいのお金を使い、ローンで借りる金額の上限はどれくらいかなど、資金の用途や振り分け先をきちんと把握しておくことが大切でしょう。長く支払うものなので、しっかりとした資金計画を立て、後悔のない資金運用を行いましょう。

イベント情報

EVENT
サンクスホームでは様々なキャンペーンやイベントを、随時開催しています!

よく見られている記事

住宅性能を高めるための気密性とその重要性

狭小住宅におすすめの住宅設備:省スペースでラク・エコな暮らしを実現

耐震性を強化した住宅の設計と選び方

平屋の窓選び:通風と採光を両立させるコツ