こんばんわ。津店設計の澤村です。
今回の「よくあるご質問シリーズ」は「たたみスペース」についてです。
たたみスペースってひとことに言ってもさまざまな用途があると思います。
ご質問の内容として・・・
・たたみスペースって必要ですか?
・たたみスペースで寝転びたいんですけど
・たたみスペースでこどもを寝かせて様子が見れるようにしたい
このようなお声をいただきます。
設計として間取りを考えるときによくご提案させていただくのが
下にある画像のようなたたみスペースです。
こちらの画像は展示場のたたみスペースを撮影したものですが
フローリングから30cmたたみの高さがあげてあります。
高さをあげることによって、写真なのでわかりづらいかもしれませんが
引き出しの収納をつけてあげることができて、リビングの一角に収納を
確保することができます!!
あと位置関係ですが、キッチンのまん前に位置し、なおかつリビングの真横に
レイアウトされています。
あとはリビングとの距離次第ではありますが、たたみスペースに寝転びながら
リビングのテレビがみれるようになったり・・・
ごろ寝スペースは個人的にも憧れている空間です(´∀`*)
根本的にたたみから発するいぐさのにおいっていいですよね~。
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
今年も残りあとわずかとなりましたが、風邪などひかずに
新年を迎えたいですねっ!!
☆スタッフ(澤村)の紹介ページはこちら☆