皆様こんにちは。申し送れましたが、明けましておめでとうございます。
サンクスホーム津スマイル店営業の水木です。
本年度もサンクスホームを宜しくお願い致します。
さて、大変寒い日が続きますが皆様体調管理は万全でしょうか。
インフルエンザが流行る時期ですので皆様くれぐれもご体調にはお気を付け下さい。
お話が変わりますが先日、私の担当のお客様の上棟式が行われ、無事式を終えることが出来ました!
ちなみに上棟式とは何かと言いますと、、、、、
建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、無事、建物が完成することを祈願する儀式。一般的に上棟式は、新築の家の土台が出来上がり、柱、梁、桁、力板などの骨組みが完成したあと棟木を取り付けて補強する際に行なうものであり、サンクスホームでは建物の四隅に神酒をまき、上棟から完成までの残りの工事が安全に進むように祈願します。
一軒のお家が建つまでには、大工さんをはじめとする何十人もの各職人さんが協力し合い工事を行い、約4ヶ月~6ヶ月の歳月をかけて完成させます。
もちろん、お客様無しではお家は絶対に建ちませんが、同じように職人さんの力無しでも建ちません。
日ごろ汗水を流して一所懸命お家作りをして下さっている職人さんたちの工事の安全を想いながら上棟式を行うのもいいですよね。